冬剪定・接木講習会2024
今年も冬剪定と接木の講習会を予定通り行うことができています。
1月24日に加古川市日岡山育苗園にて、1月27日には加古川市野口公民館にてそれぞれ実施いたしました。
どちらの講習会にもたくさん参加していただき熱心に受講して頂いたこと心からお礼申し上げます。
受講中の様子を画像にてご紹介します。
講習前です。皆さんやや緊張気味
接木の実習中です。
まずは穂木を選んでいるところです。穂木というのは、増やしたいバラの枝のことで、バラの資料を見ながら増やしたい品種を選んでいます。
(種苗法により許可なくバラを増やすことは禁じられておりますので、当ばら会では特許権が解放さ れた古い品種の枝を使っています。)
穂木を削るシーンです。
薄く削るので緊張しますね。
接木完成です。やったね!
続いては、剪定実習です。
どの枝を切ろうか、ばら会スタッフの説明を受けながら鋏を入れています。
ご覧のように実習を主にした講習会ですので、ご自宅に帰られてからすぐに活用していただけます。
バラ栽培の情報を、会員様にも会員以外の方々にも知っていただいて、今後もバラとともにある豊かな暮らしを目指していきたいと考えています。
0コメント